【Re:ゼロ 禁書と謎の精霊】序盤でやるべきことと小ネタ
ドーモ、フランです。
事前登録してたらいつの間にかリリースされてたのである程度やってみて、序盤向けの攻略情報をまとめてみました。
・デイリー消化のためにまずは1章後半までクリア
・ダンジョンは1日1回+4回まで、鍵は5時間キャラバンで確保
・ショップ→コインショップは積極的に利用
まずやるべきこと
とにもかくにも、デイリー全達成に向けまずはストーリーを序章~第1章後半までガンガン進めましょう。
戦闘はクリア時の星獲得にこだわらなければ、育成せずともそこまで苦戦しないと思います。
ストーリーパートをじっくり見たいんじゃが…って人もいると思います、わかります。
でもまずはスキップ推奨です。
序章プロローグから 第1章後半まで、合計で26個ストーリーパートがあるのでかなり時間がかかります。
その後もダンジョンやアリーナをこなす必要があるので、個人的にはスキップをオススメします。
第1章後半終了後は、アリーナでCPU〇〇〇〇(数字4桁)のBOTに1勝しておけば、初心者ミッションの星5チケがもらえるので早めにこなして戦力アップを。
また、デイリー全達成で石100個がもらえますが、10連分貯めるには30日必要ですので、ゲームを始めたら初日から狙っていきましょう。
ダンジョンで強化素材確保
いわゆる曜日クエですね、キャラ強化のためにも積極的に…

挑戦回数少なスギィ!
一応、鍵を使えば挑戦回数も増え、1日に鍵を使える回数は4回なので、計5回ダンジョンに潜れます。

なお、難易度ノーマルでは碌な素材が集まらないので、早めにハード以上を回るようにしましょう。
オートでも安定して攻略できる目安としては、
・ハード:総合戦力40,000以上
・ベリーハード:総合戦力50,000以上
といったところ。
属性の相性や手動か否かで多少前後すると思うので、目安程度に。
キャラバンで鍵確保
ダンジョンを積極的に回るためにも鍵が必要です。
どこで入手するのかというと、キャラバン、いわゆる遠征で入手可能です。

第1章後半までのクリアで赤、緑の鍵が入手可能です。
第2章後半クリアで紫、黄、青の鍵も入手できるので、必要に応じてストーリーを進めましょう。
ただし鍵が手に入る5時間キャラバンは指定属性ユニットが3人必要です。
条件さえ揃えば3人だけでも出られるので、ユニットが少ない間は5人分埋めなくてOK。
ちなみにキャラ専用の装備はまず出ません、イベントやアリーナコインで確保しましょう。
キャラバンの枠は石消費で開放可能で、100→300→500→1,000の順に消費します、ご利用は計画的に。
また、キャラバン中のユニットも戦闘に参加できるので、主力も気にせず遠征してもらいましょう。
コインショップで強化、覚醒アイテム購入
ホーム画面左のショップは有料分以外に、コインショップもあります。
ゲーム内通過で経験値素材等が手に入り、コインも余りがちになるためケチらず購入が吉。
内容リセットは0時です。
が、現在(2021年7月時点)では朝4時にも更新されているため、日付変更時と朝起きてからの2回、ショップを見ておきましょう。
※修正されました。
スタミナも購入時はプレゼントボックスに入るため、イベントまで温存もできます。
受け取り期間は購入から1ヶ月後となるので、余裕を持って受け取りが可能です。
小ネタ
- ダンジョンの各戦闘で経験値が入るため、スタミナ消費なしでプレイヤーレベル上げ(=スタミナ回復)が可能
- バフやデバフ、バッドステータスはWAVEを跨ぐと消えるため、レムSP等はタイミングに注意
- バフやデバフは同一効果の重ねがけ可能、イベントボスの攻撃が厳しい場合は攻撃ダウン2回等で凌ぐべし
- 装備やSP強化に使うエンブレムは必要数の割に入手手段が少ないため無駄遣い注意
- シーンは上限解放時に効果量微増、被った際に重ねるか併用するかは好みで
- スキップチケット使用時に虹ポーションBがもらえる、スキップはデイリーやキャラバンでも入手できるのでケチらなくてOK
- 虹ポーションSもデイリーで計2個入手可能、序盤はケチるより星5の強化優先がオススメ
- スキップチケは所持上限999、超過する場合はプレゼントボックス行き(受取期限は1ヶ月後)